世界投資者週間2018で講演をさせていただきました
2018年10月 2日 08:56
10月1日に第二回世界投資者週間2018が金融庁で催されました。グローバルなイベントですが世界のなかで最初に10月1日になる日本がオープニングセレモニーを受け持ったとのことです。この週に全世界85か国でさまざまな投資教育、投資者保護に関するイベントが開催されます。


IOSCOのCommittee 8のヴァスコ会長がビデオであいさつ、それから金融庁の水口審議官、日本証券業協会の鈴木茂治会長、日銀金融広報委員会の吉國眞一会長の来賓スピーチに続き、私が「投資家教育の在り方について」というテーマで英語での講演をさせていただきました。



みなさん、ノートを熱心にとってくださっているのが目に入りうれしくおもいました。講演後の質疑応答では日本と外国の個人投資家の投資に対する態度の違い、100年投資をするときの企業選択のポイントなどの質問もいただけました。久しぶり(約1年ぶり)の英語での講演でしたが、話しているうちにほぐれてきた感じになり、最後はほとんど原稿なしで自由な感じで話ができました。
「とうしくん」とツーショット
